キッズコーナー

消防車両の種類

指揮車しきしゃ

災害現場で指揮をとる人が乗る車だよ。災害と一言で言っても、火災や救助、救急など様々な災害があり、同じ現場はないので、指揮をとる人の役割が大切なんだ。災害の状況を把握し、情報整理や作戦を指示したり、隊員の安全管理を行うよ。

消防ポンプ自動車しょうぼうぽんぷじどうしゃ

車にポンプ装置が付いていて、火災の時に水を放水したり、他の消防車に水を送ったりする車だよ。ホースをたくさん積載しているから、200メートル以上ホースを延長することもできるよ。

水槽付ポンプ自動車すいそうつきぽんぷじどうしゃ

ポンプ自動車に水槽を付けた車で、タンク車とも呼ばれているよ。この写真の車には2,000リットル(2トン)の水を積載できるので、消火栓や防火水槽、川や池などがないところでも、すぐに放水することができるんだ。

小型動力ポンプ付水槽車こがたどうりょくぽんぷつきすいそうしゃ

たくさんの水を運ぶことができる車だよ。この車には10,000リットル(10トン)のきれいな水を積載しており、災害の時、生活用水として使うことができるんだ。また、小型ポンプも載せているから、その水を放水することもできるよ。

救助工作車きゅうじょこうさくしゃ

レスキュー隊が使用する車で、火災で逃げ遅れた人や、交通事故で車の中に閉じ込められた人などを救助するために、たくさんの特殊な器具を積んでいるよ。この車には、他にもクレーンやウインチ、照明装置も付いているんだ。

梯子付消防自動車はしごつきしょうぼうじどうしゃ

この車のはしごは30メートルの高さまで伸ばすことができ、10階建てのビルでも届くんだ。高い場所からの救出や放水活動で大活躍するよ。

クレーン付搬送車くれーんつきはんそうしゃ

たくさんの資機材を搬送することができる車だよ。重い物でも積み降ろしできるように、クレーンやパワーゲートが付いているんだ。

化学車かがくしゃ

水では消火することが困難な油火災などの時に活躍する車だよ。油火災を消火するための専用の原液500リットルと水1,500リットル(1.5トン)を積載していて、お互いを混ぜ合わせ泡状にして放水できるんだ。水を積載しているから、タンク車としても使用できるよ。

重機及び重機搬送車じゅうきおよびじゅうきはんそうしゃ

重機及び重機搬送車は総務省消防庁より、貸与されていて、管内だけではなくて管外、県外でも大規模な災害が起こったときに出動するよ。大量の土砂やがれき等を除去したりして、人の力だけでは困難な場面で活躍が期待されるよ。

救急車きゅうきゅうしゃ

ケガをした人や病気で動けなくなった人などを搬送する車だよ。「救急救命士」という資格をもった隊員が乗っていて、適切な応急処置を行いながら病院まで搬送するんだ。

働く人

指揮隊しきたい

災害現場で指示を出したり、隊員の安全管理を行うよ。 災害現場には、災害の種類や規模によって、たくさんの隊員が出動するから、指揮をとる人が重要なんだ。

消防隊しょうぼうたい

ポンプ車やタンク車に乗って出動するよ。火災の時には、人命救助を第一に考えながら、出来るだけ早く消火出来るように頑張っているんだ。

救助隊きゅうじょたい

レスキュー隊とも呼ばれるよ。交通事故や火災、地震、水難等様々な災害現場があるよ。

救急隊きゅうきゅうたい

適切な応急処置を行いつつ、迅速に病院へ搬送するよ。

予防係よぼうがかり

火災の原因をつきとめるという重要な職務なんだ。他にも火災が起こらない様に呼びかけたり、火災が起こったとしても被害を最小限に出来るよう、避難訓練を指導したりするよ。

情報指令係じょうほうしれいがかり

119番通報を受け付けて出動指令を出す仕事をしているんだ。通報してくれた人から、必要な情報を聞いて、出動する消防隊や救急隊に伝えているんだよ。

防災クイズ

香川県の防災を一緒に勉強しよう!
下のボタンからクイズを選んでね。
クイズの答えは三観広域防災センターで渡しているよ。ぜひ防災体験に来てね。

火災編 地震編 台風・大雨編

解答は三観広域防災センターでお渡しします。(ぜひ防災体験に来てください。)

三観広域防災センターへ来られない方は、こちらからダウンロードできます。

※問題・解答ともにPDFファイルです。